ホーム > ブログ

こんにちは。
事務員の名手です。
昨日は嬉しい事がありました♡
長女が家庭科の授業でエプロンを作ったようでプレゼントをしてくれました。
以前使っていたエプロンはデザイン重視で購入してしまい着用が少し面倒な使用になっていたので、買った当初は”かわいい~♡”と思いながら使っていましたがそのうちにだんだんと出番は激減していました(><)
そんな時に長女からの思わぬプレゼント♡
しかも英字のプリント生地なのですが私の名前がロゴの中に密かに忍び込んでいて(笑)
子どもからのプレゼントはなんでも嬉しいですが、今回のプレゼントも最高に嬉しかったです♡
これでまたお料理も頑張れます(^^)v
私も小学校の時に家庭科の授業でエプロンを作って母に手渡した事を思い出しました。
私もこんな喜びを味わわせてもらえる立場になったんだなぁ~。
毎日いろんな事が起こりますが、幼い時には分からなかった母の気持ちが痛いほどに理解できます。
いつか私の想いも子ども達に伝わると信じてもどかしくなる時も多々ありますが、長い目で見てがんばりま~す(^^)p

さて、枚方の現場も終わり本日は大阪府泉南郡熊取町若葉で台風21号の修理工事を行っております。
被害地域ではまだまだ手が足りておらず私どもも必死で作業に取り掛かっております!!

続きを読む

こんにちは。
事務員の名手です。
雨も上がって暖かい陽射しの中、小学校は予定通りに持久走大会が開催されました。
今年は長女・次女共に自宅の前がコース上になっており、お庭からの応援。
まずは3年生の次女が走ってきました。
すごーーーい!!
短距離派な次女がニコニコと上位で走り去っていきました!!
毎年この日は母親だけじゃなくお仕事をお休みされて応援に来られているご主人も多く、また地域の方々も声援を送って下さったりと子ども達のパワーとなり本当に有難い事です。
そして長距離派な長女、いつも笑顔で楽しそうに走っていますが今年も距離が延びて辛いにも関わらず安定の笑顔です(笑)
私の「あと半分、頑張って~!!」の声に「う~ん(^^)p」。
続けて「○○(妹の名前)も頑張ってたよ~」と伝えると瞬時にスピードアップ(笑)
妹の名前に反応して負けじと底力を発揮したのか先回りしゴール付近にスタンバイしていると順位を上げていました(笑)
妹には負けられないんですね(^^)p
姉妹でもあり、一番の友達でもあり、ライバルでもある。
切磋琢磨しこれからもいい関係でいてもらいたいです♡
帰ってくると、頑張りを存分に褒めよ~っと♡
さて、本日大阪府枚方市須山町の現場では大屋根が完成し只今下屋根の地葺き中です。

続きを読む

こんにちは。
事務員の名手です。
昨日お相撲の武蔵川部屋のテレビを録画していたのですが、朝から観ていた幼稚園組が面白い一言を。
武蔵丸の長男のジョーイくんが出ると「この子パパめっちゃおるやーん!!」と。
共同生活なので、弟子みんながジョーイくんのパパだと思ったみたいです(笑)
そのうえ次男が武蔵丸のお腹を見て「パパと一緒のお腹や~」とまで。
おいおい、お相撲さんまではまだいってないぞ?!(笑)
楽しく一緒に観てしまい、登園ギリギリになっちゃいました(><)アハハ
さて、本日の大阪府枚方市須山町の現場では大屋根の棟瓦を施工中です。
そして下屋根の地葺きも取り掛かっております。

続きを読む

こんにちは。
事務員の名手です。
そろそろ年賀状の用意を始める時期になりましたねぇ~。
子どもが生まれてからはお写真も子ども達のものを選ぶようになりました。
もともと私は字を書くのが好きなので、宛名書きもパソコンで作成はせず毛を使用します。
年賀状やご祝儀袋くらいしか筆を使う機会がないので楽しみです(^^)p
子ども達はどんなイノシシの絵を描くのだろうか。
かわいいだろうなぁ~♡
さて、本日の大阪府枚方市では大屋根の桟打ちを行っております。
朝主人を見送る際、ダンプには何パレットも瓦が積んでありました。
お天気の良いこのような日には作業も進むはず(^^)v
がんばりますッ!!

続きを読む

こんにちは。
事務員の名手です。
楽しかった3連休もあっと言う間に終わり、みんな元気に週明けです(^^)p
今日は暖かかったですねぇ~☀
もう間もなく12月とは思えない陽気で驚きです!!
さて、本日京都府木津川市兜台の現場が完工致しました(^^)v

すぐさま次の大阪府枚方市の修理現場に向かった職人達。
明日から当面は遠い現場が重なっているとの事です。

続きを読む

月別アーカイブ

工事対応マップ
安達瓦店ブログ
屋根無料相談実施中

このページのトップへ