本日の雨漏り修理工事

|
はい、最近は雨が多いですねぇ。 こうなると、当社は少しありがたく、雨漏り修理工事が舞い込みます。 あまり喜んではいけないのですがね。 はい、これが施工前です、何もなってませんが、プロが見るとアウトです。
P3190002.JPG
 そうです、漆喰の塗りすぎなんですねぇー、なぜ??と思うかも知れませんが、ここで文字で説明するのは難しいので、知りたい方は個別に会いに着てくださいな、丁寧に説明させていただきます。 はい、余談は別として、これは素人の方が恐らく屋根修理を以前にしたのでしょう。 こうなると、雨漏れを止めるには棟の積み替え工事というものが必要になります。 簡単に説明していきますねぇ。 まず、既存の棟を解体いたします。
P3190006.JPG
 ここでポイント!! 土の色が変わっているのがわかりますか?? そうです、これが雨漏れの跡です、雨が進入していなければ、上のほうに写っているように乾いた色となります。 次に土をきれいに撤去、そうじします。
P3190009.JPG
 するとここでもポイント!! カットの瓦が施工不良なんです。 これも雨漏れの原因となります。 なので、悪いカット瓦は交換します。
P3200012.JPG
 拡大しますぇ。 だいたいカット瓦の隙間は30mm以内で仕上げます。
P3200013.JPG
 次は新しく土と漆喰を盛ります。
P3200014.JPG
 のし瓦を1段づつ丁寧に積み上げていきます。
P3200015.JPG
 はい完成の状態です。 ここまでしておけば、この隅棟から雨が侵入する事は二度とありません!!えっへんっ!!
P3200019.JPG
 今日の工事完成です。

このブログ記事について

このページは、安達瓦が2016年7月15日 19:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「本日の雨漏り修理工事」です。

次のブログ記事は「生駒市あすか野の現場スタート!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01