2012年5月アーカイブ

本日は、第1回安達瓦店流し素麺大会でした。 私はこだわり派ですので、すべて竹で作ろうと提案しいろいろみんなアイデアを出して手作りにて流し素麺を作成しました。なかなかの出来です。 まず子供達に竹を切ってもらい器及び箸作りです。
DSCF9573.JPG
 出来上がりがこんな感じです。 なかなか風情があるでしょ。
DSCF9575.JPG
 箸は大工の杉本さんに作って頂きました、とても使いやすかったです。
DSCF9572.JPG
 そして作成した流し素麺台がこんな感じです。 最初は脚立やらで作ろうかとの意見もありましたが、すべて竹にて作りました、なかなかの力作です。
DSCF9570.JPG
 
DSCF9571.JPG
素麺を流し始めると、もう子供達は大喜びです、そして特筆すべきは、結構大人も楽しめます。 意外とムキになるので、非常に楽しかったです。 
DSCF9576.JPG
DSCF9577.JPGおまけで、我が社の最年少が昔、たこ焼き屋さんをしていたとの事でしたので、プロのたこ焼きを作ってもらいました。
DSCF9578.JPG
 こんな感じです。また器がいいでしょ、これも絶品でしたよ、まぁ忙しい1日でした。
DSCF9579.JPG
 せっかく職人してるんですから、このくらいの特権はあってもいいでしょう。最後は駄菓子も流し素麺で流しました。これも子供達は大喜び!
DSCF9580.JPG
 しかしこれめちゃめちゃ楽しかったのでまたします!! 参加したい方は早めにご予約入れて下さいねぇ。
DSCF9581.JPG

大石です。金環日食。

|

今日金環日食が・・・と言うので、小学校はいつもより30分遅れての登校でした。太陽が隠れて薄暗くなって登校が危険だから。と言う理由ですが、どれだけ暗くなるのかとわくわくしていましたが、想像してたより明るかったです。

日食用のグラスは買っていなかったので、どうやって子供達に見せてあげようかと考えて・・ふと玄関を見ると、窓辺に置いていた松ぼっくりの影が金環日食を映し出していました。松ぼっくりのカサの隙間からの1つ1つずつの影がリングになって、綺麗に金環日食を見せてくれました。テレビでも中継していたので、映像を見ながら玄関の影を見に行ったり子供達には不思議な現象だったようです。松ぼっくりの影の写真を載せたっかったのですが画像を載せることが出来なくて。


今日はハードな1日でした。 まず、朝9時に和歌山橋本市にて陶器瓦から和瓦への見積もり依頼にて現調。 次は和歌山の清見台という所でセメント瓦から平板瓦への見積もり依頼にて現調。 それで午前中は終わってしまいました。昼一から三郷町の信貴ヶ丘にて青録瓦から平板瓦への葺き替え見積もり依頼にて現調。 広陵倉庫に戻って、昨日めくってきたガラの処分をし、今度は奈良市東登美ヶ丘にて陶器瓦から陶器瓦への見積もり依頼にて現調。 最後に平群町にて業者会議に出席。 家に帰って今も今日の見積もりしてますが、全然終わりません。 もうすぐ日付が変わる・・・ 早く寝たい、明日も6:00起きだ。 あぁ眠い・・・ でも見積もりが・・・ でも眠い・・・ どうしよう・・・ こんな時みなさんどうしますか?? 教えてくださーぃ!!

安達です。 貝料理づくし

|
本日の晩ご飯は、この前三重県より調達してきた、あさり及びマテ貝料理です。 貝飯、貝の吸い物、マテ貝のアスパラバターー炒めです。 特筆すべきはやはりマテ貝です。 もうたまらん美味さですねぇ。 歯ごたえもあり、貝本来のうまみが凝縮されてます、みなさんにも是非一度食べてもらいたいですねぇ。
2012050719580000.jpg
さてゴールデンウィークも最終ですねぇ、みなさんいかがお過ごしですか?? 私は去年同様三重県まで、潮干狩りに行ってまいりました。 ここは、以外に人も少なく、料金も大人¥500円と非常にありがたい場所です。 午前8:30くらいの写真がこれです。
2012.5.5 001.jpg
 そしてこれが11:00くらいになると・・・こんなふうになります。
2012.5.5 005.jpg
 まぁ良く歩きました。 みんな必死で採ってましたよ。
2012.5.5 004.jpg
 ここは、天然物しかないから頑張らないと採れないからです。 で・・釣果はこんなもんです。 いい釣果でしょ。
2012.5.5 018.jpg
 左の長細いのはマテ貝と言って料理の仕方によっては、非常に美味な貝です。 この貝は関東のほうでは1本¥200円くらいするらしいですからびっくりです。 この貝は採り方も非常にゲーム性があっておもろいです。 ①まず穴を探します ②見つけたらその穴に塩をふりかけます。 ③嫌がったマテ貝が少し顔を出すのでそこをすかさずキャッチします、もう子供達は大喜びですよ。 みなさんもこれおもしろいので、潮干狩りの時はやってみて下さいねぇ。