安達瓦: 2015年2月アーカイブ

マルスギ会③

|
さて、祝賀会の次の日です。 今度は新商品の勉強会です。 マルスギ本社に到着です、私は2回目です、相変わらず瓦がいっぱいです。
IMG_1298.JPG
 会議室に連れていかれて、さらに商品説明です。
IMG_1296.JPG
 そして実技講習です。
IMG_1297.JPG
 その後に工場見学です。 土練り板状の状態です。
IMG_1300.JPG
 プレスされてある程度の形ができます。
IMG_1303.JPG
 感想されて釉薬に掘り込まれていきます。
IMG_1304.JPG
 最後は当然ながら焼かれます。
IMG_1305.JPG
温度は1130℃とういう高温で焼かれます。 そして検品ですね、目視及びコンピューターで不良品をはじいていきます。
IMG_1306.JPG
 だいたいこんな感じです。 15人揃うと工場見学させてくれるらしいので、今度、僕のお客さんに募集かけて行きましょうかね??  マルスギさんも子供会なんかを取り込めるようにしたら面白いんですけどねぇ。 頭が固いからそんな発想はないでしょう。 まぁいろいろありましたがこれでマルスギ会のレポート終了です。 知識を得た部分もありますし、ネガティブな話もありました。 瓦業界のみなさん!! もっと瓦を盛り上げましょうぞ、まだまだ伸びしろがある業界ですぞ!!

マルスギ会②

|
さて、新商品発表会が終わると、マルスギ株式会社の会長である杉浦勝典様の旭日授賞受章祝賀会の開催です。
IMG_1293.JPG
 まぁ全国からよく集まったものです。 総勢???人ですねぇ、数えれません。
IMG_1294.JPG
 そしてありがたい事に食事がついてます。 これがメニュー表です。
IMG_1295.JPG
 めちゃめちゃ美味しかったですよ。 日頃、すき家のねぎ玉牛丼のトン汁サラダセットを食べている僕にとっては最高のお食事をさせて頂きました。 マルスギさんありがとう!!
今日、明日は当社の取引先であるマルスギ株式会社主催の勉強会マルスギ会に参加してます。
IMG_1292.JPG
しばし、私は愛知県にいてますので、御用のあるお客様にはご迷惑お掛け致します。 内容はまた、随時アップしますね。 写真はあとでアップします。 スマホでの更新ですのでよくわかりませんのです。 では、勉強会スタートですのでまたあとで。

泥棒さんがまた登場です。

|
はい、先日我が社に泥棒さんがご来店です。 もうこれで4回目です、頭が痛い・・・ 朝ね、倉庫に着くとね室外機がないのに気付きました。
IMG_1269.JPG
 ひょっとしてと思い、この前取付けしたばかりのクーラーを見に行くと絶句です。 やはりありません。
IMG_1270.JPG
 その他事務所も荒らされいろいろ取られました。 しかし!!前回の教訓がありましたので、防犯カメラをつけています!!これで犯人逮捕だ!!と思っていたらなんのその・・・防犯カメラのレコーダーも盗まれていました。
IMG_1271.JPG
IMG_1272.JPG
 完全にプロですねぇ。 一応警察を今回も呼びましたが、捕まえることは、まず無理でしょう。 今度は赤外線を張り巡らす予定です、また無駄な出費です。はぁー、もうしんどいですわぁ。

雨漏り修理の巻き

|
前回の雨漏れですが、やっぱり壁際でした。 まず壁のし瓦をめくってみます。
IMG_1197.JPG
 なんと防水紙(ルーフィング)もはっていませんでした。 さらに拡大しますねぇ。
IMG_1198.JPG
 土の色が濃くなっている部分があるでしょ。これが雨漏れの跡です。 早期発見ですので、下地まで交換は免れました。 さて治療です。 まず防水ルーフィングをひきます。
IMG_1201.JPG
 その上に捨て水切板金を挿入します。
IMG_1202.JPG
 これでもし水は進入してきても樋まで排水してくれます。 あとはのし瓦を元に戻して完成です。
IMG_1199.JPG
 みんなコーキングなどで簡単に直そうとしますが、やはり一度はプロに見せて下さいねぇ。 早期発見が大事です。

このアーカイブについて

このページには、安達瓦2015年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは安達瓦: 2015年1月です。

次のアーカイブは安達瓦: 2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01